教室について
スタッフ紹介
教授

Fumimasa Amaya
麻酔科専門医・指導医、集中治療科専門医、ペインクリニック専門医、救急科専門医
●出⾝⼤学
1993年 京都府立医科大学 卒業
准教授

Kunihiko Kooguchi
当集中治療室(ICU)は、大学病院のICUであり、さまざまな重症患者が絶え間なく入室します。非常に重症度が高い心臓血管手術後患者をはじめとし、救命救急センターからも多数入室します。また、本院には京都・滋賀唯一のPICU(小児集中治療室)があり、重症小児の管理も求められます。
時に大学病院は風通しが悪いといわれますが、当集中治療室においては、毎朝、あるいは適宜各専門科と忌憚ない協議が行われ、それを感じることはありません。多職種カンファレンスやベッドサイドカンファレンスも重視しており、熱心に討議が行われます。
非常に複雑な病態である患者が多く、多彩な能力がICU医師に求められる時代となりました。ICU医師のバックグラウンドも麻酔科や救急科と限定せず、内科系、外科系、小児科など多彩なバックグラウンド、あるいは多彩な経歴の医師が互いを磨く環境をめざしています。日々、様々な手技や人工呼吸器・血液浄化法を駆使する能力、診断能力に加えて、俯瞰的に集中治療をマネジメントできる能力を形成できる、そのようなICUをめざしています。
日本集中治療医学会専門医、日本麻酔科学会専門医・指導医、日本救急医学会専門医、麻酔標榜医、医学博士、日本集中治療医学会評議員、 日本集中治療医学会機関紙編集・用語委員会委員、日本救急医学会ICLSコース コースディレクター、FCCSインストラクター
●出⾝⼤学
1993年 京都府立医科大学 卒業
日本集中治療医学会専門医、日本麻酔科学会専門医・指導医、日本救急医学会専門医、麻酔標榜医、医学博士、日本集中治療医学会評議員、 日本集中治療医学会機関紙編集・用語委員会委員、日本救急医学会ICLSコース コースディレクター、FCCSインストラクター
●出⾝⼤学
1993年 京都府立医科大学 卒業

Hiroshi Ueno
緩和医療は、がんに代表される生命を脅かす病に直面している患者さまとご家族の苦痛を最大限に緩和してQOLの向上を図ることを目的としています。本学の緩和医療は、痛み治療の専門家である麻酔科医が中心となって作り上げてきた歴史があります。多くのがん患者さまが経験する痛みを緩和することが緩和医療の第一歩だと考え、薬物治療はもちろんのこと、神経ブロックなどの専門的な痛み治療を提供できる体制を整えています。近隣の医療機関の連携を密にして、痛みの緩和が難しいがん患者さまを積極的に受け入れて専門的な痛み治療を提供しています。また、当院は緩和ケア病棟を有しており、多職種の医療者や関係各診療科と連携することにより、痛みだけでなく、患者さまとそのご家族の全人的な苦痛緩和の提供が可能となっています。
教育の観点からは、医育機関として緩和医療を専門とする医療者の育成にも力を入れており、医学部の学生や研修医の教育はもとより、緩和医療を学びたいと考えておられるさまざまな診療科の医師の受け入れも積極的に行っています。私たちと一緒に緩和医療のプロフェッショナルを目指してみませんか。
麻酔科専門医・指導医、ペインクリニック専門医、慢性疼痛学会専門医、区域麻酔学会指導医、J-RACE合格
●出⾝⼤学
1997年 京都府立医科大学 卒業
麻酔科専門医・指導医、ペインクリニック専門医、慢性疼痛学会専門医、区域麻酔学会指導医、J-RACE合格
●出⾝⼤学
1997年 京都府立医科大学 卒業
講師
麻酔科専門医・指導医、心臓血管麻酔専門医、ペインクリニック専門医
●出⾝⼤学
2004年 兵庫医科大学 卒業
麻酔科専門医・指導医、小児麻酔認定医
●出⾝⼤学
2004年 関西医科大学 卒業
麻酔科専門医・指導医、心臓血管麻酔専門医 JB-POT認定医、NBE-Advanced PTEeXAM合格
●出⾝⼤学
2005年 京都府立医科⼤学 卒業
学内講師
麻酔科専門医・指導医、区域麻酔学会指導医、小児麻酔認定医、JB-POT認定医、J-RACE合格
●出⾝⼤学
2006年 高知大学 卒業
助教
麻酔科専門医・指導医、小児麻酔認定医
●出⾝⼤学
2006年 広島大学 卒業
麻酔科専門医・指導医
●出⾝⼤学
2009年 滋賀医科大学 卒業
麻酔科専門医・指導医、JB-POT認定医
●出⾝⼤学
2009年 京都府立医科大学 卒業
麻酔科専門医・指導医、小児麻酔認定医 JB-POT認定医
●出⾝⼤学
2009年 山口大学 卒業
麻酔科専門医・指導医、心臓血管麻酔専門医 小児麻酔認定医、JB-POT認定医
●出⾝⼤学
2010年 兵庫医科大学 卒業
麻酔科専門医・指導医
●出⾝⼤学
2010年 京都府立医科大学 卒業
麻酔科専門医、小児麻酔認定医
●出⾝⼤学
2016年 京都府立医科大学 卒業
集中治療科専門医、麻酔科専門医・指導医、小児麻酔認定医、
American Board of Pediatrics(小児科・小児集中治療科)、
American Board of Clincal Pharmacology
●出⾝⼤学
1997年 京都大学 卒業
集中治療科専門医、外科学会認定登録医、 DMAT隊員
●出⾝⼤学
2006年 京都府立医科大学 卒業
集中治療科専門医、麻酔科専門医・指導医、心臓血管麻酔専門医・指導医、区域麻酔学会認定医
●出⾝⼤学
2008年 福井大学 卒業
集中治療科専門医、救急科専門医、
ICLSディレクター、
J-CIMELSインストラクター、DMAT隊員
●出⾝⼤学
2010年 京都府立医科大学 卒業
集中治療科専門医、呼吸器専門医、
呼吸療法専門医、認定内科医
●出⾝⼤学
2012年 徳島大学 卒業
集中治療科専門医、麻酔科専門医・指導医、心臓血管麻酔専門医、小児麻酔認定医、JB-POT認定医
●出⾝⼤学
2012年 滋賀医科大学 卒業
麻酔科専門医
●出⾝⼤学
2016年 京都府立医科大学 卒業
麻酔科専門医・指導医、緩和医療指導医
●出⾝⼤学
2010年 岡山大学 卒業
病院助教
麻酔科専門医、JB-POT認定医
●出⾝⼤学
2013年 京都府立医科大学 卒業
麻酔科専門医、JB-POT認定医
●出⾝⼤学
2015年 長崎大学 卒業
救急科専門医、ICLSディレクター
●出⾝⼤学
2016年 福井大学 卒業
麻酔科専門医・指導医、緩和医療指導医、
ペインクリニック専門医、救急科専門医
●出⾝⼤学
2006年 卒業
麻酔科専門医・指導医、緩和医療指導医、
ペインクリニック専門医、がん治療認定医
●出⾝⼤学
2007年 滋賀医科大学 卒業
麻酔科専門医・指導医、小児麻酔認定医
●出⾝⼤学
2007年 京都府立医科大学 卒業
麻酔科専門医・指導医、緩和医療指導医、
ペインクリニック専門医、がん治療認定医
●出⾝⼤学
2008年 名古屋大学 卒業
総合内科専門医、消化器病専門医、
消化器内視鏡専門医
●出⾝⼤学
2008年 滋賀医科大学 卒業
麻酔科専門医・指導医、緩和医療専門医
●出⾝⼤学
2008年 防衛医科大学 卒業
麻酔科専門医・指導医、ペインクリニック専門医
●出⾝⼤学
2010年 滋賀医科大学 卒業
麻酔科専門医
●出⾝⼤学
2014年 福井大学 卒業
救急科専門医
●出⾝⼤学
2017 徳島大学 卒業
救急科専門医
●出⾝⼤学
2019 九州大学 卒業
専攻医
2011年 京都府立医科大学 卒業
2019年 岐阜大学 卒業
2020年 福井大学 卒業
JB-POT認定医
●出⾝⼤学
2020年 京都府立医科大学 卒業
JB-POT認定医、J-RACE合格
●出⾝⼤学
2020年 京都府立医科大学 卒業
2018年 金沢大学 卒業
2021年 京都府立医科大学 卒業
2020年 京都府立医科大学 卒業
2022年 金沢医科大学 卒業
2019年 久留米大学 卒業
2023年 岐阜大学 卒業
2023年 愛知医科大学 卒業
2020年 京都大学 卒業
2020年 京都府立医科大学 卒業
臨床心理士
2008年 京都大学 卒業
大学院生
麻酔科専門医、JB-POT認定医
●出⾝⼤学
2014年 京都府立医科大学 卒業
麻酔科専門医、JB-POT認定医、 J-RACE合格
●出⾝⼤学
2016年 京都府立医科大学 卒業
麻酔科専門医、小児麻酔認定医、J-RACE合格
●出⾝⼤学
2016年 京都府立医科大学 卒業
麻酔科専門医、小児麻酔認定医
●出⾝⼤学
2018年 滋賀医科大学 卒業
麻酔科専門医
●出⾝⼤学
2015年 滋賀医科大学 卒業
2019年 福井大学 卒業
麻酔科専門医
●出⾝⼤学
2018年 京都府立医科大学 卒業
准教授(北部医療センター)
1988年 京都府立医科大学 卒業
講師(北部医療センター)
1985年 岡山大学 卒業
助教(北部医療センター)
2014年 産業医科大学 卒業
2017年 関西医科大学 卒業
2020年 京都府立医科大学 卒業
2020年 金沢医科大学 卒業