業 績 目 録(令和元年度)

部門名 疼痛緩和医療学教室

(A-a)英文著書
該当なし

(A-b)和文著書
1 上野博司. ペインクリニックの立場から. 精神科医が慢性疼痛を診る
と(名越泰秀、西原真理編), 13-21, 南山堂, 東京, 2019.
2 深澤圭太. Ⅷ 交感神経節ブロック ③腹腔神経叢ブロック/内臓神経ブロック.“痛み”の X 線透視下インターベンショナル治療 〜日常の診療手技から最新の低侵襲治療まで〜. 森本昌宏, 橋爪圭司編. 克誠堂出版, 東京: pp266-273, 2020.
3 深澤圭太. Ⅷ 交感神経節ブロック ④下腸間膜動脈神経叢ブロック.“痛み”の X 線透視下インターベンショナル治療 〜日常の診療手技から最新の低侵襲治療まで〜. 森本昌宏, 橋爪圭司編. 克誠堂出版, 東京: pp274-277, 2020.
4 深澤圭太. Ⅷ 交感神経節ブロック ⑤上下腹神経叢ブロック. “痛み”の X 線透視下インターベンショナル治療 〜日常の診療手技から最新の低侵襲治療まで〜. 森本昌宏, 橋爪圭司編. 克誠堂出版, 東京: pp278-281, 2020.
5 深澤圭太. Ⅷ 交感神経節ブロック ⑥不対神経節ブロック. “痛み”の X 線透視下インターベンショナル治療 〜日常の診療手技から最新の低侵襲治療まで〜. 森本昌宏, 橋爪圭司編. 克誠堂出版, 東京: pp282-285, 2020.
6 小高光晴, 枝長充隆, 小川覚, 木倉睦人, 坪川恒久, 中嶋康文, 平方秀男, 平崎裕二, 前田琢磨, 山浦健, 横川すみれ, 香取信之, 小出康弘, 横田美幸, 岡本浩嗣, 野村実. 心臓血管麻酔における血液粘弾性検査の使用指針 -日本心臓血管麻酔学会 学術委員会血液凝固部門報告-. Cardiovascular Anesthesia 23(1); G1-G31, 2019.
7 宮田茂樹, 大西佳彦, 西村邦宏, 久保隆彦, 藤井聡, 板倉敦夫, 香取信之, 西脇公俊, 齋藤伸行, 前田琢磨, 上田裕一, 久志本成樹, 松下正, 田中裕史, 前田平生, 碓氷章彦, 大北裕, 佐々木啓明, 志水秀行, 小川覚, 紀野修一, 田村高廣, 中井陸運, 牧野真太郎, 松永茂剛. 大量出血症例に対する血液製剤の適正な使用のガイドライン. 日本輸血細胞治療学会誌 65: 21-92, 2019.

(B-a)英文総説 該当なし

(B-b)和文総説
1 上野博司. オピオイドを使い分ける 5 つのポイント. 緩和ケア 29 (2): 146-148, 2019.
2 堀江里奈. 症例カンファレンス; 活動性肺炎を合併した大腸イレウス; PLAN 3 リスクある中で, 最善の方法を. LiSA 26(1): 23-6, 2019.
3 小川覚. 外科出血に対する凝固因子補充療法とその適正化. 麻酔 68増: S204-210, 2019.
4 小川覚, 田中健一. 心臓血管外科手術における止血凝固モニタリング. Cardiovascular Anesthesia 23 (1).5-10, 2019.
5 松岡豊, 天谷文昌. 【痛みの最新基礎研究とその臨床応用】術後痛の基礎研究. ペインクリニック 40: 25-34, 2019.
6 谷口彩乃, 深澤圭太. 胸郭出口症候群.ペインクリニック 40(6):769-776, 2019.
7 谷口彩乃, 上野博司. 看護師ができる!ケミカルコーピングへの対応.消化器看護 24(6): 73-78, 2020.
8 波多野貴彦, 天谷文昌. 脊髄刺激療法、バクロフェン治療、ボツリヌス治療. 疼痛医学 :314-319, 2020.
9 永井義浩, 天谷文昌. 【慢性疼痛-その治療にどう多角的に向き合うか】慢性疼痛に対するオピオイド鎮痛薬の正しい使い方. 医学と薬学 77:23-30 2019.
10 山下理比路, 天谷文昌. 【術後遷延痛の予防を目指した急性期術後疼痛管理】術後遷延痛 分子機序から臨床医学への応用. 麻酔 68:
696-702 2019.
11 竹村瞳, 天谷文昌. 【慢性疼痛 update-実地診療に役立つ最新知見-】
全身性の慢性疼痛 術後慢性痛. 臨床麻酔 77: 1979-1984, 2019.

(C-a)英文原著
1 Matsuoka Y, Yamashita A, Matsuda M, Kawai K, Sawa T, Amaya F. NLRP2 inflammasome in dorsal root ganglion as a novel molecular platform that produces inflammatory pain hypersensitivity. Pain 160(9): 2149-2160, 2019. (IF=6.029)
2 Shimizu M, Amaya F, Kinoshita M, Yamasaki M, Yokota I, Sawa T. Reduction of the rocuronium-induced withdrawal reflex by MR13A10A, a generic rocuronium with a novel solution: A randomized, controlled study. PLoS One 14: e0223947, 2019. (IF=2.776)
3 Matsuda M, Takemura H, Yamashita A, Matsuoka Y, Sawa T, Amaya F. Post-surgical chronic pain and quality of life in children operated for congenital heart disease. Acta Anaesthesiol Scand 63(6): 745-750, 2019. (IF=2.228)
4 Yamashita A, Matsuoka Y, Matsuda M, Kawai K, Sawa T, Amaya F. Dysregulation of p53 and Parkin Induce Mitochondrial Dysfunction and Leads to the Diabetic Neuropathic Pain. Neuroscience 416: 9-19, 2019. (IF=3.244)
5 Judd M, Strauss ER, Hasan S, Abuelkasem E, Li J, Deshpande S, Mazzeffi MA, Ogawa S, Tanaka KA. Clotting time results are not interchangeable between EXTEM and FIBTEM on rotational thromboelastometry. J Cardiothorac Vasc Anesth 34(6);1467-1473, 2020. (IF=1.882)
6 Takeshita S, Tanaka KA, Sawa T, Sanda M, Mizobe T, Ogawa S. Whole Blood Point-of-care Testing for Incomplete Reversal with Idarucizumab in Supratherapeutic Dabigatran. Anesth Analg 130(2);
535-541, 2020. (IF=3.489)
7 Takeshita S, Ogawa S, Nakayama Y, Mukai N, Nakajima Y, Mizobe T, Sawa T, Tanaka KA. Prohemostatic Activity of Factor X in combination with Activated Factor VII in Dilutional Coagulopahty. Anesth Analg 129(2); 339-345, 2019. (IF=3.489)
8 Mukai N, Nakayama Y, Ishi S, Murakami T, Ogawa S, Kageyama K, Murakami S, Sasada Y, Yoshioka J, Nakajima Y. Cold storage conditions modify microRNA expressions for platelet transfusion. PLoS ONE 14(7): e0218797, 2019. (IF=2.776)

(C-b)和文原著
1 天谷文昌. 【周術期管理チーム】急性期疼痛制御. 京都府立医科大学
雑誌 128: 739-746, 2019.
2 天谷文昌. がん患者における最終段階の療養の実態と当院緩和ケア病
棟の運用実態調査 2014〜2018 年度. 京都府立医科大学雑誌 129: 1-6, 2019.
3 仲宗根ありさ, 山代亜紀子, 天谷文昌. がん患者の膀胱テネスムスに持続硬膜外ブロックおよび持続くも膜下ブロックが有効であった 2 症例. ペインクリニック 40(10): 1341-1345, 2019.
4 堀江里奈. リアル症例カンファレンス in Osaka; 緊急のフルストマック. LiSA 27(1): 75-85, 2020.
5 佐和貞治, 山北俊介, 小川覚. 京都府立医科大学附属病院の麻酔科管理手術: 患者高齢化と体格指数の分析. 京都府立医科大学雑誌 128,701-708, 2019.

(D)学会発表
Ⅰ) 特別講演、教育講演等
1 天谷文昌. 教育講演 痛みとミトコンドリア. 日本麻酔科学会第 66 回学術集会, 2019, 神戸.
2 天谷文昌. 教育講演 術後痛治療におけるシステマティックレビューの実践. 日本区域麻酔学会第 6 回学術集会. 2019, 高知.
3 上野博司. 身体的苦痛症状の緩和〜痛みと呼吸困難の緩和ケアを中心に〜. 教育講演 17. 第 46 回日本集中治療医学会学術集会. 2019.3.2. 京都.
4 上野博司. 慢性疼痛に対する薬物治療戦略〜日本発の慢性疼痛治療ガイドラインを読み解く〜. 特別講演. 東海・北陸ペインクリニック学会第 26 回北陸地方会. 2019.3.10. 福井.
5 上野博司. ペインクリニシャンが考える慢性疼痛治療. Chronic Pain Meeting, 2019, 京都.
6 上野博司. 神経障害性疼痛に対する薬物療法〜ミロガバリンの可能性を考える〜. 第 6 回上京地域薬剤師連携セミナー, 2019, 京都.
7 上野博司. がん患者の苦痛症状の緩和〜薬物療法を中心に〜. 第 29 回薬剤師のためのイブニングセミナー, 2019, 京都.
8 上野博司. がんの痛みに対する各種オピオイド鎮痛薬の使い分け〜ヒドロモルフォンをどう使うか〜. トータルマネジメント講演会〜VTEと疼痛管理〜, 2019, 京丹後.
9 上野博司. がんの痛みに対する各種オピオイド鎮痛薬の使い分け〜治療期から緩和ケア病棟の終末期まで〜. がん性疼痛トータルケア, 2019, 名古屋.
10 上野博司. 長期化するがん患者の痛みにどう対応するか〜がんに関連
した神経障害性疼痛を中心に〜. シオノギ Web カンファレンス, 2019. 11 上野博司. 痛みを緩和するための薬の使い方・考え方〜オピオイド鎮痛薬を中心に〜. ランチョンセミナー2. 第 24 回日本ペインリハビリテ ーション学会学術大会, 2019, 名古屋.
12 上野博司. がんの痛みに対する各種オピオイド鎮痛薬の使い分け〜終
末期・在宅医療におけるヒドロモルフォンの有用性〜. がん患者におけるトータルケアミーティング, 2019, 京都.
13 上野博司. がん患者の痛み治療におけるトラマドールの位置づけ〜がん性疼痛からサバイバーの慢性疼痛まで〜. イブニングセミナー21. 第 57 回日本癌治療学会学術集会, 2019, 福岡.
14 上野博司. 痛みに対する薬の使い方・考え方. 綾部市薬剤師会学術講演
会, 2019, 綾部.
15 上野博司. がんの患者の身体的苦痛の緩和〜困難症例から考える症状
マネジメント〜. 緩和医療のトータルケアセミナー, 2019, 守口.
16 上野博司. 多種多様なオピオイド鎮痛薬をどのように使い分けるか〜
安全性に配慮して処方するために〜. 特別講演 第 50 回緩和ケアフォ ーラム in 岡山, 2019, 倉敷.
17 上野博司. がん患者の痛み治療におけるオピオイド鎮痛薬の役割〜ト
ラマドール製剤の有用性を考える〜. ファイザーインターネットシンポジウム, 2019.
18 上野博司. メサペイン錠適正使用について. メサペイン錠 適正使用
講習会, 2020, 京都.
19 上野博司. 痛み治療におけるオピオイド鎮痛薬の使い方・考え方. 疼痛
緩和のための医療用麻薬適正使用推進講習会〜症例から適正使用を学ぶ〜, 2020, 京都.
20 上野博司. ペインクリニシャンが行う慢性腰痛治療〜腰痛診療ガイドラインも含めて〜. 山城腰痛検討会 in 城陽, 2019, 城陽.
21 上野博司. がん疼痛に対する緩和ケア〜患者背景と療養場所に応じた各種オピオイド鎮痛薬に使い分け〜. 第 9 回京都桂病院 在宅緩和ケ
ア講演会, 2019, 京都.
22 上野博司. 慢性疼痛に対する薬物治療戦略〜オピオイド鎮痛薬を中心
に〜. 特別講演 第 10 回静岡慢性疼痛を考える会, 2020, 静岡.
23 Ogawa S. Point-of-care Coagulation Monitoring in Cardiac Surgery.
The 96th Annual Scientific Meeting of the Korean Society of Anesthesiologists, 2019 Nov 1; Incheon, South Korea.
24 小川覚. Point-of-care testingをもちいた止血凝固管理. おりづるサマ
ーセミナー, 2019, 広島.
25 小川覚. 心臓外科手術における血液凝固管理の適正化. TEM情報交換会,
2019, 福岡.
26 Ogawa S. Point-of-care Coagulation Monitoring in Cardiovascular Surgery. The 17th International Congress of Cardiothoracic and Vascular Anesthesia. 2019 June 6; Seoul, South Korea.
27 波多野貴彦. 腰下肢痛診療に対する超音波装置の活用 -薬物治療も含めて-. 関西ペインフォーラム, 2019, 大阪.

Ⅱ)シンポジウム、ワークショップ、パネルディスカッション等
1 天谷文昌. ペインクリニックと診療報酬制度. 診療報酬請求の基礎.
日本ペインクリニック学会第 53 回大会, 2019, 熊本.
2 天谷文昌. 神経可塑的変化からみた慢性術後痛. シンポジウム; 遷延
性術後痛. 日本臨床麻酔学会 39 回学術集会, 2019, 長野.
3 天谷文昌. JA シンポジウム Cardiac output-guided haemodynamic
therapy; Its theory and perspective.日本麻酔科学会第 66 回学術集会, 2019, 神戸.
4 上野博司. 大学の緩和医療学教室における男女共同参画の取り組み〜女性医師が希望通りに働き続けられる環境作りを目指して〜. 委員会企画 4. 男女共同参画推進と緩和医療従事者のワーク&ライフバランス. 第 24 回日本緩和医療学会学術大会, 2019, 横浜.
5 上野博司. がん長期サバイバーの慢性疼痛に対する治療指針〜慢性疼痛治療ガイドラインを踏まえて〜. シンポジウム 36. キャンサーサバ
イバーシップを支える疼痛治療. 第 24 回日本緩和医療学会学術大会, 2019, 横浜.
6 上野博司. 帯状疱疹後神経痛に対する光線療法の効果. シンポジウム

ペインクリニック領域における LLLT. 第 31 回日本レーザー治療学会, 2019, 東京.
7 上野博司. 大学病院に緩和ケア病棟を持つ特性を活かして. シンポジウム 2. ペインクリニシャン、麻酔科医が緩和医療にもっと関わるためにはどうすればいいか. 日本ペインクリニック学会第 53 回大会, 2019,熊本.
8 上野博司. ガイドラインに準拠した薬物療法の現状. パネルディスカッション 5. 慢性疼痛の薬物療法〜慢性疼痛治療ガイドラインの理解と応用〜. 日本ペインクリニック学会第 53 回大会, 2019, 熊本.
9 上野博司. 緩和ケアについて. 特別企画4. 地域連携を推進するための
地域の役割分担に関する多施設合同会議. 第 48 回日本消化器がん検診学会近畿地方会, 2019, 京都.
10 上野博司. 痛み治療におけるオピオイド鎮痛薬の位置づけを考える〜オピオイド鎮痛薬を適切に使用するために〜. シンポジウム 20. 第 49回日本神経精神薬理学会, 2019, 福岡.
11 上野博司. 緩和ケアにおける末梢神経ブロック. シンポジウム16. 緩
和ケアにおけるインターベンショナル治療. 日本臨床麻酔学会第 39 回大会, 2019, 軽井沢.
12 深澤圭太. 超音波診断装置を慢性腰下肢痛治療にいかに活用するか?
シンポジウム 8 超音波診断装置を慢性痛治療にいかに活用するか?日本区域麻酔学会第 6 回学術集会, 2019, 高知.
13 深澤圭太. 頸椎椎間関節を中心とした頭頸部の解剖と治療法. 共催ハ
ンズオンセミナー1−③. 日本ペインクリニック学会第 53 回大会, 2019, 熊本.
14 深澤圭太. 星状神経節ブロック・三叉神経末梢枝ブロック. ハンズオ
ンセミナー. 第 48 回日本慢性疼痛学会, 2019, 岐阜.
15 深澤圭太. 頸椎椎間関節ブロック・頸部神経根ブロック. 第 15 回神経
ブロック手技シンポジウム, 2019, 大阪.
16 小川覚. 大量出血症例に対する血液製剤の適正な使用ガイドラインを考える.「フィブリノゲン製剤・クリオプレシピテートの使用について, シンポジウム. 第 24 回日本心臓血管麻酔学会 学術集会, 2019, 京都
17 小川覚. 心臓外科手術患者におけるケイセントラの用い方, 共催セミ
ナー. 第 24 回日本心臓血管麻酔学会 学術集会, 2019, 京都.
18 小川覚. 血液凝固研究:テーマ選びとその進め方.シンポジウム. 日本
麻酔科学会 第 59 回関東甲信越・東京支部合同学術集会, 2019, 東京. 19 小川覚. 各種の神経ブロックと抗血栓療法 抗血栓療法-総論-, シン
ポジウム. 第 6 回日本区域麻酔学会学術集会, 2019, 高知.
20 谷口彩乃.がん患者のケミカルコーピングを考える~緩和ケア医の立
場から~.シンポジウム;レスキューを頻回に使用する終末期がん患者の対応.第 24 回日本緩和医療学会学術大会,2019, 横浜.
21 波多野貴彦. 腰椎椎間関節~仙腸関節周囲の解剖と治療法. 共催ハンズオンセミナー. 日本ペインクリニック学会第 53 回大会, 2019, 熊本.

Ⅲ)国際学会における一般発表
1 Yamashita A, Amaya F. p53 induction in the DRG is associated with the pain hypersensitivity after the tissue injury. Annual meeting of Society for Neuroscience 2019. 2019 October 19-23; Chicago, USA.
2 Takemura H, Amaya F. GRK2 contributes to the resolution of acute pain by controlling protein phosphorylation in the DRG neurons. Annual meeting of Society for Neuroscience 2019. 2019 October 19-23; Chicago, USA.

E 研究助成(競争的研究助成金)
総額 10,350 千円
公的助成
代表(総額)・小計 10,220 千円
1.文部科学省科学研究費補助金基盤研究(B) 平成 30〜令和 2 年度
Parkin とミトコンドリア機能不全に着目した慢性痛の新規治療戦略天谷文昌 助成金額 4,200 千円
2.文部科学省科学研究費補助金挑戦的研究(萌芽) 平成 29〜令和元年度
アレスチンと痛覚受容体の機能連関に注目した新たな慢性痛発症メカニズムの解析
天谷文昌 助成金額 1,600 千円
3.文部科学省科学研究費補助金基盤研究(C) 平成 30〜令和 2 年度
トロンビン増幅経路に関与する凝固因子の相互作用に着目した凝固因子濃縮製剤の開発
小川覚 助成金額 4,420 千円

分担(総額)・小計 130 千円
文部科学省科学研究費補助金挑戦的研究(萌芽) 平成 29〜令和 2 年度ゲノム編集技術による新規ストレス制御機構の探索と老年病治療への応用天谷文昌 助成金額 30 千円

文部科学省科学研究費補助金基盤研究(B) 令和元〜令和 6 年度
ゴルジ体ストレスシグナルに着目した新たな老年病発症メカニズムの解析天谷文昌 助成金額 100 千円